怪集/2009怪集FAQ
つまりぶっちゃけて言うと。



怪集についての、様々な質問と回答(FAQ)を集めてみました。
ここにない質問&回答については、怪集/質疑応答BBSでご質問いただければ、逐次ここに追記されていきます。

 


怪集とは?

  1. 怪集は、CDを漁るように続編を漁り読みする恐怖小説群
  2. 怪集は、設定が遺伝する終わりのない恐怖小説群
  3. 怪集は、実話怪談完全排除の恐怖小説群

 


怪集のルール

内容に関する課題

  1. 実話以外の恐怖譚であること
  2. 公開中の他の応募作と設定上の繋がりを持つこと
  3. 自作だけで連作している自己完結連作の禁止
  4. 同時に、それ一作で独立した話として成立していること
  5. に関連したテーマを孕むこと

 


応募に関する規定

  1. 資格不問
  2. 応募数不問
  3. 作品受付はWeb上からのみ、データ化されたテキスト原稿のみ
  4. 作品受付(締切)期限は2009年9月15日到着分まで
  5. パソコンから、または携帯から作品を応募する

 


審査(講評)に関するルール

  1. 応募作品は、最終結果発表まで匿名で公開される
  2. 応募者は自分の作品を客観的に自己査定する
  3. 同時に、他の応募作に対して相互審査(講評/採点)を行う
  4. 応募者以外の一般読者も審査員(講評者)として、作品の審査に加わる
  5. 審査(講評)期限は2009年10月1日まで

 


審査結果と賞金・権利に関する確認

  1. 審査結果は今秋発売予定の傑作選(仮)とWeb上で同時発表される
  2. 審査(講評)により、上位となった作品は傑作選(仮)に収録される
  3. 傑作選(仮)掲載分に対して支払われる原稿料/印税報酬が、実質的な賞金となる
  4. 個々の応募作の著作権は応募者当人に帰属する
  5. 応募作の自主公開は全結果発表後とする

 


怪集の攻略ガイド

どんな話を書いていくべきか?

  1. 早めに書く
  2. 本数を書く
  3. 長い話と短い話、有利なのは短い話
  4. できるだけ多くの作品と連携する
  5. 続きを書かれやすい重要な設定を持つハブ作品になる
  6. 既にある重要ハブ作品同士を繋ぐブリッジになる
  7. 設定の継承は、オチの共有……とは限らない
  8. 何より重要なのは、怖いこと

 

どう審査(講評)するべきか?

  1. 自作やライバルの作品を早めに講評して、その後に続く講評の流れを作る
  2. 自作品に下駄を履かせるのはいいことか悪いことか
  3. ライバルの作品を高く評するか低く評するか
  4. 友人知人を動員して、般審査員の人数を増やす
  5. 公開されたとき後悔しないよう、己を省みる

  


怪集の読み方ガイド

リレーでなく環でもなく、網の目状の物語群

  1. リレー小説であってリレー小説でない
  2. シェアードワールドであってシェアードワールドでない
  3. 概念を理解するためのヒントになる既存作品

 

どう読む?

  1. まず、種を読む
  2. 発表されたら順番に読んでいく
  3. 好きなところから読んでいく
  4. Frieve Editorで因果地図をなぞりながら読んでいく
  5. 一覧から読んでいく

 

審査のポイント

  1. 無責任は読者の特権。無責任に、好きなように
  2. 発想・アイデアは?
  3. 描写力・ボキャブラリは?
  4. 構成力は?
  5. 誤字・誤文法は?
  6. ところで、それって怖い?
  7. その作品を描いたのが誰なのかについては考えないほうがいい

 


応募用CGIの使い方

応募者本人情報の入力

  1. 応募について
  2. ペンネーム/よみがな
  3. 応募者本名/よみがな
  4. 生年月日/血液型
  5. 住所
  6. 携帯電話番号/通話可能な曜日、時間帯
  7. E-mail

応募作品の入力

  1. 応募作品タイトル
  2. 応募作品原稿ファイル
  3. 上流作品の情報

講評方法の選択

  1. 講評方法
  2. 講評者名

事務局への連絡事項の入力

データ送信

 


審査(講評)の仕方

応募者に審査を委ねる理由

公開された作品を読む

  1. 自己査定と相互審査と一般講評の違い
  2. エントリーblogの新着作品をパソコンで読む
  3. エントリーblogの新着作品を携帯電話で読む
  4. エントリーblogの新着作品をフルブラウザ対応携帯電話で読む

コメント講評の場合

  1. 配点は+4〜−4点から選ぶ
  2. 配点の理由を必ず書くこと
  3. 書き損じの訂正、点数の変更の仕方

トラックバック講評の場合

  1. 配点は+6〜−6点から選ぶ
  2. 配点の理由を必ず書くこと
  3. トラックバックを飛ばす
  4. 書き損じの訂正、点数の変更の仕方

審査結果の集計と発表

  1. 審査を締切った後、作品単位での得点を集計して発表する
  2. 応募者のエントリーNoを発表し、作品順位表と同定する
  3. エントリーNo順の獲得合計点順位表を発表する
  4. エントリーNoごとに、誰を推すかを募集する
  5. 最終的な順位と応募者名は、傑作選誌上及び公式サイトで発表する

 


怪集のチュートリアル

  1. 虫と関係がある怖い話を書く
  2. 公開されている話のどれかに因果を繋げる/繋げてもらう
  3. 話の増加をシミュレーション
  4. 傑作選に入るとき、人気作が没になってたらどうなるの?
  5. 自分の話も他の話も分け隔てなく読んで評価
  6. 人気作が傑作選(仮)入り